人気ブログランキングへ
前回の炭鉱内部から。
需要アイテムを取りつつ、一度外へ出なければならない。
ロダの種を入手し、ロダの樹と話に向かう。
と、ここでちょっとした間違いを発見したので訂正を。
「炭鉱」は「廃坑」に訂正します。
実はこの廃坑、昔は銀廃坑だったらしい。
このゲームにおいて銀、ようするに「シルバー」という要素は
とても重要で、ストーリーに深く関わってくる。
イースは、「クレリア」という素材によって繁栄したが、それが
今で言うシルバーで、邪悪な力に効果を発揮する。
ゲームを進めていくと、「黒マントの男」がシルバー製品の
回収に勤しんでいるというのも、この辺の物語の重要な複線
であったりする。
ロダの樹に話しかける。すると弟の足元を探せと助言される。
フィールドにて目立つ大きな木が「ロダの樹」なのだけども、
実は隠れたところにもう一本ロダの樹がある。
これを見つけない限り、ゲームを進めることが出来ないくらい
重要なアイテムが眠っているのだけど・・・
こちらがもう一つのロダの樹。
シルバーソードを手に入れる。
実はこの剣は最強の武器では無いのだけれど、ある敵にだけ
最強の武器となる。
新しい剣をひっさげて、途中で「ダームの鍵」を取りつつ、
意気揚々とボス戦へ。 コウモリの化身ヴァジュリオン。
こいつは、複数のコウモリが一瞬合体して姿を現した時にだけ
ダメージが与えられる。
しかし、言うがやすしで小さいコウモリが画面全体に飛び回る
ので、気を許すと一瞬でHPを持っていかれる強敵。
ボスを倒して手に入れたイースの本を読んで貰う。
クレリアという金属がシルバーなんだということを、この辺で
薄々と感じつつ、さらに先へ。
ついに、ラストダンジョンの「ダームの塔」へ。
ダームの塔のスタート地点。
独特な音楽が、緊張感をより一層煽り立てる。
実はこの時点で、アドルは最強レベルの一歩手前くらいまで
来ているので、雑魚で苦戦するようなことは無い。
ただ、内部はけっこう入り組んでいて、マップを覚えないと
すぐに迷ってしまう仕様。
少し進めるといきなり画面がフラッシュして、気がつくと牢獄。
道具を調べてみると何かが無くなっている!!
それは、シルバー製品が全て無くなっているのだった。
なぜにシルバー製品だけが?!
牢獄をウロウロしていると、ドガ〜ン!!と壁が崩れる。
盗賊ドギが助けに来てくれた!!
彼はこの塔内をかぎまわっているようで、どこかにラーバという
老人が潜んでいるから話をしてみるといい。と助言を貰う。
とりあえず、ひとつ弱いランクの武器防具を装備しなおして、
先へと進める。
先に進めていると、ふと怪しげな場所を発見。
あそこはなんだろう?
そういえば、以前に手に入れたマスクオブアイズを使うと!!
やはり、隠し通路が!!
この先には、ラーバが息を潜めて隠れていた。
彼と話をして、ブルーネックレスを手に入れる。
これで、先ほどの牢獄に飛ばされるトラップを回避できる
ようになる。 さらに先へ。
ようやく、失ったシルバーソードを見つけた!!
これでようやくまともなダメージを与えられる。
意を決してボスに挑む!!
ようやく銀の装備を手に入れ、カマキリの魔物、ピクティモスと
遭遇する。
こいつは、3つのカマを投げて攻撃してくるのだけど、こいつが
誘導で着いてくるので、掻い潜って倒すのがなかなかに難しい。
と、ここまで来ておきながら、またしても次回に続きます。
正直、イースを舐めてました。(汗)
もっとシンプルで時間も掛からなかったイメージだったんです
けど、意外と手間がかかります。
しかし、お話もだいぶ佳境となり、おそらく次回で完結する
かと思いますので、最後まで宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
お知らせ
び〜えむは Sakura Slotter's bar というお店を
やっています。
詳しくは こちら をご覧下さい。
twitter の方でも、ドンドンつぶやいていく予定です
ので良かったらフォローしていただけると嬉しいです。
【関連する記事】